CARTO

Spatial Data Science Bootcamp Tokyo2023の開催まで2週間を切りました

皆様、重ねてのご案内となりますが、Spatial Data Science Bootcamp Tokyo2023の開催まで2週間を切りました。お申込みがまだの方は、この機会に下記サイトにお進みください。 サイトではハンズオンおよび話題提供のタイトルをご案内していますが、今回はハンズオンで学べることを少しだけご紹介しますね。

●PLATEAUではじめる空間クエリ
東京23区のPlateau建物データを空間クエリを使って超高速解析!OLAPデータベースのDuckDBとGeoParquetで夢のような空間解析の世界へ行きましょう。ハンズオンはPython(Google Colab)を使用して行います。
●はじめての空間データを使ったマシンラーニング
マシンラーニング(XGBoost Regressor model)を使ってロンドンのAirbnbの賃料等を予測するモデルを構築します。データの取得、プリプロセス、トレーニング、精度検証、可視化までの一連の作業をGoogle Colabを使って一緒に進めます。
●データ可視化クリニック
データの可視化の力を理解し、優れた可視化に求められるポイントを実例を挙げてご紹介します。その上で、空間データの可視化・分析プラットフォームであるCARTOを使って、人に伝えるための可視化技術を学んでいただきます。

詳細・申込はこちらここをクリック

以下はイベント概要の再掲です。

Spatial Data Science Bootcamp は、アカデミック、ビジネス、公共などあらゆる分野のデータサイエンスおよびデータ分析の専門家のための1日の集中コースです。ニューヨークとロンドンでオンライン開催したカンファレンスでは、世界中から何千人もの人が集まり、空間データサイエンスのユースケースについての議論が交わされました。

Bootcampは多数の国、業界における先進事例についての情報提供だけでなく、実践的な体験を求める参加者や、データサイエンスチームのスキル向上を求める組織のリクエストに応える形で生まれました。

これまで空間データは「どこで」に注目してきましたが、小売、不動産、通信、設備といったあらゆる分野で、空間データサイエンスとデータ分析のリーダー達は「どこで」をさらに進めて「なぜ」その事象が起きたのかを説明しようとしています。

このコースでは、空間データサイエンスに取り組もうとしているみなさんに基礎的な情報をお伝えするだけでなく、すでに空間データサイエンスを使われている方にも満足いただける、一歩踏み込んだトピックスとハンズオントレーニングを「日本語で」ご提供いたします。

関連記事

TOP