こんにちは。 いつも、大変お世話になっております。
Pacific Spatial Solutions株式会社(PSS)の今木です。
まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
今月もアップデート情報満載のPSSマガジン第4号をお届けします。
【★1】CARTO Spatial Data Science Conference 開催のお知らせ https://spatial-data-science-conference.com/
来る2019/10/16、アメリカニューヨーク市のコロンビア大学にて、CARTO主催の Spatial Data Science Conference が開催されます。2017年から始まったこのイベントも今年で3年目。ビジネス、パブリック、そしてアカデミックを問わず、空間データサイエンスを切り開き続ける人たちが世界中から集まります。ゲストスピーカーの話だけではなく、ワークショップで新しい空間データサイエンスの手法をも学ぶこともできます。8月末までは参加費の割引もありますので、ぜひこの機会にお申し込みください。昨年の会議の様子はこちらから。
【★2】FME Desktop 2019.1 対応日本語言語パック配布開始 https://pacificspatial.com/fme-support/
弊社は Safe Software の許諾を得て、FME Desktop (Windows版) ユーザーインターフェースの主要な部分を日本語化するための言語パックを作成しております。このたび、最新バージョンである FME Desktop 2019.1 対応の日本語言語パックの配布 (無償) を始めました。FMEサポートページ(上記URL)からダウンロードしてご利用ください。
【★3】Avenza Maps 新機能のご紹介 https://pacificspatial.com/1275-2/
オフライン地図アプリのAvenza MapsとAvenza Map Storeは、お客様の声を反映し、新しい機能を順次追加しています。今回はそのうち、ジオフェンス、GPS位置平均、そして、地図更新お知らせの機能についてご紹介いたします。詳しくはPSSのウェブサイトをご覧ください。
【★4】GIS Cloud MDC 2019年の新機能 https://pacificspatial.com/mdc-2019/
MDC(モバイルデータコレクション)はGIS Cloudで使用するスマートフォン用データ収集アプリです。Android端末やiPhoneを使った屋外でのデータ収集に必要な機能が全て入って、アカウントを作ったらすぐに調査を始められます。2019年に入って、このMDCに1.読み取り専用フィールドの設定機能(フィールドで確認したいけれど、削除したり上書きしたら困る属性を保護)、2.フィーチャへのルート案内機能(ワンクリックでGoogle mapのナビゲーションを利用)、3.録音機能(独自の録音サービスを追加)、の3つの機能が追加、更新されました。詳しくはPSSのウェブサイトで確認してください。
【★5】国際地図学会議に出展しました https://pacificspatial.com/icc/
7月16日から20日にかけて、東京都江東区で開催された国際地図学会議(International Cartographic Conference)に出展しました。お越し下さった皆様、まことにありがとうございました。開催期間中、Avenza Maps、MAPublisher、Geographic Imagerの開発元であるAvenza Systems Inc.のTed Florence CEOと彼のチームが来日しました。お越し下さった方々からはAvenza Mapsをすでに使っているというお声も多数いただき、嬉しいかぎりでした。Avenza社の製品について、詳しくはリンクからご覧ください。
Avenza Maps -https://pacificspatial.com/avenza-maps/
MAPublisher -https://pacificspatial.com/mapublisher/
Geographic Imager -https://pacificspatial.com/geographic-imager/