FME World Tour 2022 in Tokyo PSS主催で開催!

デジタルツインとFME - 3Dデータ変換へのFMEの活用と課題 -

WT_web_banner_1920x450_7 (1)

開催日 : 2022年5月13日(金曜日)
会場 : 東京国際フォーラム ホールD5

国土交通省のプロジェクトPLATEAU(2020年度~)、東京都のデジタルツイン実現プロジェクト(2021年度~)では、CityGMLをはじめとするさまざまなデータの作成や可視化を中心とした利用に必要なデータ変換にFMEが活用されています。
FME World Tour 2022 in Tokyoでは、3Dデータの変換を主テーマとして、FME利用事例などのユーザー発表を中心としたプログラムとする予定です。


アジェンダ(案)

◇ 9:30 受付開始
◇ 10:00 開会
・FME 2022の新機能紹介(特に3Dデータ変換関係)
・ユーザー事例発表
◇ 12:30
・昼休憩
◇ 14:00
・ユーザー事例発表
◇ 16:45 終了

詳細については、おって更新します。

◇ ユーザー事例発表(予定)(順不同、敬称略)
・FMEソフトウェアの建設業における利用事例(上田純広, 鹿島建設株式会社)
・水道管路における水圧シミュレーション結果の3D表示による評価方法の提案(中村 幸, 株式会社ジオプラン・ナムテック)
・GISをより効率的に利用するためのFME活用例(奥秋恵子, Pacific Spatial Solutions 株式会社)
・3D都市モデル標準製品仕様書第2.0版に基づく地形データの作成(飯嶋孝史, Pacific Spatial Solutions 株式会社)
・FME Serverによる微気象観測データの収集および月報作成の自動化(飯嶋孝史, Pacific Spatial Solutions 株式会社)


参加登録のお願い

本イベントへの参加は事前登録制としております。参加ご希望の方は、こちらから参加登録をお願いします。
参加登録はこちらからお願いします
*先着順で満席になり次第、募集を締め切らせていただきます
*当イベントではコロナ感染防止対策を行っております

*先着順で満席になり次第、募集を締め切らせていただきます
*当イベントではコロナ感染防止対策を行っております


発表者募集要領

本イベントでは、以下の要領で発表者を募集しています。

・発表時間:30分(発表20分、質疑応答10分)ただし、応募者多数の場合は時間短縮について相談させていただくことがあります。
・発表者には、FME World Tour 2022共通のスライドのテンプレート(pptxファイル)を提供しますので、そのテンプレートを使った発表用のスライドファイルを作成し、事前にご提供くださいますようお願いいたします。
・ご提供いただいたスライドファイルは、Safe SoftwareおよびPSSからFMEの利用事例として公開することがありますので、予めご承知おきください。公開不可の内容を含む場合は、スライドファイルをご提出いただく際にお申し出くださいますようお願いいたします。

発表用スライド(パワーポイントファイル)の提出期限: 2022年4月28日

◇応募方法
以下の内容をメールでお知らせください。
・タイトル
・発表概要
・お名前
・会社名
・メールアドレス
・電話番号

◇送り先
・fme@pacificspatial.com

◇応募締め切りは3月31日


FME World Tour とは、世界各地のSafe Softwareパートナー開催するSafe Software公認のFMEユーザーカンファレンスで、2022年は3月~6月の間、PSS主催による東京会場をはじめとして全世界で50以上の都市での開催が計画されています。
PSSでは2020年に初めての開催を予定していましたが、新型コロナウィルスの感染拡大の影響により中止を余儀なくされ、また、2021年は全世界で開催が見送られました。
今年もまだ不透明ではありますが、情勢が好転することを祈りつつ開催の準備を進めて参ります。